朝日新聞の「死生観」に関するアンケート「死に備えて準備しておきたいことは?」の回答結果から、今回は「身の回りの整理と処分」について見てみます。

身の回り品の整理と処分・・・・61%

延命治療の意思表示・・・・・・52%

脳死での臓器提供の意思表示・・35%

葬式や墓の形式の意思表示・・・31%

遺言状の作成・・・・・・・・・19%

死を知らせたい人のリスト作り・12%

自分史の作成・・・・・・・・・3%

※複数回答「その他・答えない」は省略

出典 資料:朝日新聞「死生観」に関する全国世論調査

 

身の回り品の整理と処分(61%)

  • 書類や証書、連絡先を整理する

運転免許やパスポート等の公的証明書や、通帳や権利書関係、公共料金等の支払いにつかっているもの等の整理。特に保険証や各種年金手帳、確定申告関連書類に関しては、一箇所にまとめておくとよいです。

また死亡連絡のために、親族や知人・友人等の連絡先を一覧にまとめておくとよいです。

  • 資産価値のあるものの整理

資産と言うと、不動産や株券、各種権利証・預金通帳等を思い浮かべます。その他にも貴金属や骨董品など財産価値があるものがあります。鑑定書等がある場合は、それらをきちっと一覧にしておくことがよいです。

 ・記念品となるものならないもの

アルバムや着物、収集した趣味のもの等、誰に何を持っていてもらいたいのか、処分していいものなのかを一覧にしておくとよいです。やはり思い入れのあるものの処分に関しては、残された人たちは迷ってしまいますので。

  • 不用品

1~3に該当しない使う予定がないものについては、処分しておくことがいいです。物品が多くあると、その処分に残された人たちが苦労してしまいます。

 

以上、「身の回りの整理と処分」についてみてみました。

実はわたしの部屋は、荷物にあふれています。汚部屋まではいっていませんが・・・

普段から少しずつ整理整頓に心がけようと、この記事を書きながら思いました。

 

今回もお読みいただきありがとう御座います。

次回は、「延命治療の意思表示」について記載いたします。

9157f4aa75d683a3f7db3b18c73b4dda_s